かすみん日記

暇なときに何か喋ります

【vscode】括弧の色を既定値から変更する

最近、built-inで、括弧のペアごとに異なる色を付ける機能を使えるようになりました。

code.visualstudio.com

既定値を上書きして、自分で色を設定することもできます。

setting.jsonの一番外の{ }の中に、下記コードを追加します;

  "editor.bracketPairColorization.enabled": true,
  "workbench.colorCustomizations": {
    "editorBracketHighlight.foreground1": "#5caeef",
    "editorBracketHighlight.foreground2": "#dfb976",
    "editorBracketHighlight.foreground3": "#c172d9",
    "editorBracketHighlight.foreground4": "#4fb1bc",
    "editorBracketHighlight.foreground5": "#97c26c",
    "editorBracketHighlight.foreground6": "#abb2c0",
    "editorBracketHighlight.unexpectedBracket.foreground": "#db6165"
  },

editor.bracketPairColorization.enabledは既定値がtrueなので、あえて書く必要はないです。

カラーコードで好きな色を指定できます。

ネスト順に1, 2, ..., 6と番号が付いています。

editorBracketHighlight.unexpectedBracketは、予期されていない括弧(ペアが成立していないなど)を指定します。

参考

www.stefanjudis.com